2015年3月7日土曜日

ペンタックス Papilio II 6.5x21レビューその2.旧型と新型の違い


ペンタックス Papilio II 6.5x21レビュー その2です。

初代である旧型PapilioI(1)と、新型のPapilioII(2)。これから買う人や旧型ユーザーにとっては、両機の違いがとても気になりますよね。

僕もヨドバシで新旧を見比べてみただけなのですが、その感想だけでも。なお、現時点での価格差は3,000円ほど。

2015年3月6日金曜日

井の頭自然文化園のヤマセミの餌捕り

めずらしくヤマセミがアクティブに動いていたので,忘れないようにメモ。

2015年3月4日水曜日

ペンタックス Papilio II 6.5x21レビューその1.ファーストインプレッション


最近、双眼鏡にハマってます。今日はペンタックス Papilio II 6.5x21を買ってしまいました。この2ヶ月間で3台目(笑)

買ったのは Papilio II。新型の「2」の方です。ヨドバシにて¥13,620で本日購入。

発売日は2015年2月13日ということなので、まだ半月しか経っておらず、どこにもレビューや感想が出ていません。というわけで、人柱ファーストインプレッション。

なお、Papilio最大のウリである最短合焦距離については、他のサイトで数多く紹介されているので、ここでは細かい事をメインに。

2014年7月19日土曜日

ムック「ヒコーキ写真テクニック」が熱ちぃぃぃぃっ!


先日は「魂の鉄道写真」でキュンキュンして悶死しそうだったのですが,こんどは航空機写真「ヒコーキ写真テクニック」です。

この本もスゴイっす。アマチュアの僕には,濃すぎる内容(褒め言葉)。

2014年5月25日日曜日

月額180円でLTEスマホ!イーモバイルのStreamXのキャンペーンが安すぎ!



ヨドバシをブラブラしてたら,イーモバイルのチラシを渡されました。ふと目にすると,さりげなくすんごい内容でした。

本体代金/パケット料金/基本料金
ぜーんぶコミコミで
月々1,980円(税込)
更に「だれとでも定額」が1年間無料

通話付きっすよ! LTEっすよ! 月5GBっすよ! テザリング込みっすよ! いざとなったら他社にMNP可能っすよ! それが全部込みで月1,980円っすよ!スマホっていったら,端末代込みでだいたい月7,000〜10,000円ぐらいかと思うのですが,その1/3以下っすよ!

しかも,1,980円は本体代金込みの金額。つまり,本体代金43,200円を一括払いすると,月々の費用はさらに安くなって月180円というありえない金額に! 缶ビール1本よりも安い! 

笑っちゃうほどクソ安い(笑) もうソッコーで契約しちゃいました。

2014年5月17日土曜日

武蔵国府府中 俺様の一次調査・二次調査

高安寺
先週に浅間山へ行ってから,浅間山のことをあれこれ調べていましたが,いつの間にか府中に関する調べ物ばかりしていました。そして,調べれば調べるほど,府中の歴史の面白さにハマり込んでしまいました。

奈良時代の府中は,武蔵国の国府でした。つまり,府中は奈良にも匹敵する古都なのです。鎌倉よりもずっと古い。しかし,残存する史跡が少なく,往時の国府の姿はまだ謎に包まれています。

謎に迫るためには,資料をあたるだけではなく,実際に府中へ出かけてみるのが一番。気分だけは,歴史地理学者ですよ(笑)

2014年5月9日金曜日

浅間山のムサシノキスゲを撮ってきた


府中市の浅間山へ行って,ムサシノキスゲを撮ってきました。この花は,浅間山にしか自生してなく,東京都のレッドデータブックに絶滅危惧I類に登録されています。

この花の事を調べるうちに,浅間山の不思議な魅力にハマりました。それについてはまた今度。

2014年5月5日月曜日

【東国花の寺】埼玉4番 本庄市 長泉寺


東国花の寺 埼玉4番 本庄市 長泉寺


東国花の寺シリーズの第三回目。せっかくのゴールデンウィークなので,すごく遠いところまで行ってきました。秩父よりもさらに北,埼玉県本庄市の長泉寺です。片道2時間半のちょっとした小旅行。てか,新幹線で京都へ行くほうが早いぐらい。

このお寺の代表的な花は藤で,「骨波田の藤」として有名。タクシーの運転手さんも「この辺りは,骨波田の藤ぐらいしか(観光名所が)ないんですよー」とのこと。でも名所だけあって,午前中から観光客がたくさん来てました。

2014年5月3日土曜日

【東国花の寺】東京15番 青梅 塩船観音寺


東国花の寺 東京15番 青梅 塩船観音寺


東国花の寺シリーズの第二回目にして,いきなりクライマックス! ガイドブックの表紙にもなっている塩船観音寺へ行ってきました。ものすごい数のツツジに囲まれて,ゴージャスという言葉がピッタリなお寺でした。この景観は,他ではなかなか見ることができないでしょう。

2014年5月2日金曜日

ついに発表されたソニーα77後継機「α77II」についての第一印象

OM-D E-M10の事ばかり書きまくっている僕ですが,α33とα57のソニー製カメラ二台を使っているソニーユーザーなのですよ,実は。

そして今日,気になる発表がありました。α77後継機α77II」です!