2014年1月30日木曜日

予約前にちょっと冷静になってX-T1の物足りない点

フジのX-T1が発表されて,はや1日。一度冷静になって,X-T1のイマイチなところも勇気を出して直視してみます。

2014年1月29日水曜日

祝フジX-T1発表!そして買いどきを検討してみる

今日,フジフィルムのX-T1が正式発表されました!

スペックはおおむね噂通りでしたが,あらためて確認していくと,さすが創立80周年記念を飾るカメラだけあって,かなり気合いが入った完成度ですねっ!

個人的に気になっていたポイントについて。
半ば諦めかけてたダブルカードスロットが採用!これはすごく嬉しい!かたや,GPSは搭載されていない模様。せっかくの防塵防滴ボディですから,山や海へ持っていく機会が増えるかと思います。そのときにGPSがあると便利なんだよなー。

さてさて。

もしX-T1を買うとしたら,お買い得の時期はいつなのか。自分の状況に照らして検討してみたいと思います。てか,勢いで買っちゃうために,自分への説得材料作り。

2014年1月26日日曜日

オリンパスXZ-2で撮ったRAWとJPEGの比較作例

XZ-2のJPEG撮って出しが,なかなか良いのです。RAWよりも輪郭が強調されて,立体感がある写真に仕上がります。ただし,当然ながら,JPEGでは色の階調が失われてしまいます。

立体感と色階調の具合を比較するために,両方の画像を並べてみました。

左がJPEG撮って出し(ピクチャーモード:Flat)。
右がRAWをLightroomで現像したもの。

2014年1月25日土曜日

かいぼりした井の頭池から出てきた投棄自転車の写真

井の頭公園の池から,数十年ぶりに水が抜かれました。

かいぼり」と言います。その目的は,池に棲んでいた外来種を取り除き,底を天日干しにして水質を改善すること。

ところが,水を抜いた井の頭池から,投棄された自転車などがたくさん現れました。
その実態をたくさんの人に知ってもらいたいので,撮ってきた写真をアップします。これを見て,貴重な都内の自然や,現代人のモラルについて,意識することが多くなれば幸いです。

ちょっと汚い写真なので,それはあらかじめご了承ください。

2014年1月23日木曜日

XZ-2とRX100M2のテレマクロを妄想対決

XZ-2を使っていて,ふと気が付いてしまいました。

RX100M2のテレ側で被写体に寄れないのがイヤで,XZ-2を買っちゃったけど,被写体を大きく写したいならクロップすればよくね?

だって,XZ-2の1200万画素の写真で満足しているわけだから,RX100M2も2020万画素から1200万画素までクロップしても問題ないはず。僕って,なんて頭良い子。

となると,実際に試してみたくなるのが人情。だけど,RX100M2まで買える余裕は無いのが懐事情。

というわけで,妄想でシミュレーション。

2014年1月22日水曜日

iPhoneのKindleアプリで書籍を全文検索できなかった

Kindleストアで初めて電子書籍を買って,その便利さに惚れ惚れしていたのも束の間,残念な仕様に気づいてしまいました。

iPhoneのKindleアプリでは全文検索できないのです。(2014年1月時点)

全文検索とは,とある言葉やキーワードを何冊もの書籍にわたって横断的に検索できる機能。たとえば「東京」と検索したら,どの本の何ページに「東京」が書いてあると,端末に保存してある書籍すべてから,リストアップしてくれるのです。

2014年1月20日月曜日

フジフィルムX-T1は28日に発表!

ついにフジフィルムの新機種「X-T1」の画像が一部分だけ公開されました!また28日に発表とのこと!

富士フイルム、「Xシリーズ新機種」の28日発表を予告

X-E2などのレンジファインダーっぽいテイストを残しつつ,一眼レフっぽさを強く打ち出しすぎない感じで,ちょうど良い塩梅だと思います!

2014年1月19日日曜日

フジフィルムX−T1への要望と妄想を書いてみる

まだまだ噂話ではありますが,1月下旬にフジフィルムから新型機種「X-T1」が発表される予定とのこと。

このX-T1には,すんごく期待しています!ちかごろAマウントからXマウントへの乗り換えを検討してまして,X-T1の出来が良ければ,乗り換えようと決心できるのですっ!(α79が予想以上の名機だったらどうしよう・・・)

【2/1追記】
実際にX-T1を触ってみて,購入は見送りました

以下,X-T1の要望や妄想。

2014年1月18日土曜日

コンデジと一眼レフを持ってディズニーランドへ

ディズニーランドへ行ってきました!



それほど混んでいないようでしたので,最近買ったばかりのXZ-2(コンパクトデジタルカメラ)と,α33(一眼レフ型カメラ)を持って,撮影も少し楽しんできました。その感想をちょこっとだけ。

2014年1月16日木曜日

諏訪市角間新田の次男坊

長野県諏訪市に角間新田という土地がある。その村で次男坊に生まれた子どもが,のちに著名な小説家となった。

2014年1月14日火曜日

XZ-2で撮ったJPEGでなぜか赤色がヘン

XZ-2のJPEG撮って出しが,なかなか良い画なのです。LightroomでRAW現像するよりも,なんだか立体感がある画に仕上がっているのです。

ただし,良いことばかりでもありません。次の写真をご覧ください。

2014年1月11日土曜日

XZ-2で逆光を撮ったとき

XZ-2の逆光性能を知りたくて,もろに太陽を撮ってみた。



この赤い斑点を「サッポロポテト」と呼ぶらしいw
コンデジに逆光性能まで求めるのは酷なのでしょうが,それにしてもすごく出ますね。

発生条件などはコチラで詳しく説明されています。絞り込むとサッポロポテトが現れやすいので,開放で撮ると良いだとか。

XZ-2使いなら,知っておきたい豆知識。

2014年1月9日木曜日

カメラのレンズはカタログで性能を比較するだけでは分からないことが多い

僕は望遠レンズでテレマクロを撮るのが好きです。なので,望遠レンズを選ぶときは,最短撮影距離をかなり気にしていました。

タムロンSP70−200mmF2.8Macro(A001)を買ったのも,最短撮影距離が1mぐらいだったから。他の同クラスレンズは1.2m〜1.5m前後。

カタログを見るだけで性能は比較できるのですが,実際にどこまで被写体を大きく写せるのかは,なんとなく分かるような,いまいち分からないような・・・。でもカタログを見比べて,いろいろと想像するのは楽しいですよねっ!

ところで,興味深い記事がデジカメWatchに載っていました。


望遠端が300mmでF5.6のレンズを比較しています。いわゆる「望遠ズーム」が2本。
それに対して「高倍率ズーム(便利ズーム)」が2本。計4本の比較。



一番興味深かったのは,後半の方の比較結果。

2014年1月6日月曜日

XZ-2を少し使ってみてからSTYLUS1の未練を語ってみる

XZ-2を2日間使ってみて満足することも多かったですが、購入を迷ったもうひとつの有力候補 STYLUS1への未練もじわじわ募っております。

「これならSTYLUS1でも良かったかも」と思えるのは、おもに携帯性と画質。

2014年1月4日土曜日

オリンパス XZ-2を購入するまでに比較検討した機種

オリンパスのコンパクトデジタルカメラ「XZ-2」を今日買いました!



いやぁ、買うまで道のりが長かった。。。何度も他の機種と比較して、どんだけ迷いに迷ったか。

使用感をレビューする前に、購入するまでの経緯を書いてみます。同じような迷いを抱えた方に、いくらか参考になれば幸いです。