2014年4月30日水曜日

2014年版 桜の写真まとめ

三鷹市 井の頭公園
これは裏山死刑。青春だなー。

2014年に撮った桜の写真まとめ

今日で4月も終わりですね。今年撮った桜の写真ぜよ。

2014年4月28日月曜日

Lightroom5のパープルフリンジ除去がすごく優秀だった

左が補正前。右が補正後。
黒い枝や花びらの周辺に,パープルフリンジが出ています。

CONTAX Carl Zeiss Planar 50mm F1.4が好きで,マウントアダプターを使ってE-M10で撮っているのですが,輝度差が激しい箇所にパープルフリンジが出てしまうのが悩みのタネでした。

Lightroom5のパープルフリンジ除去を試したところ,きれいに除去できたので,その方法を紹介。

2014年4月26日土曜日

LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 はピーキー過ぎてワシにゃ無理だったよ


LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 感想


不朽の名作「AKIRA」に,こんな名言があります。

ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ

この言葉がピッタリ当てはまるレンズ。それがLUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0でした。もうね,わたくしの腕前ごときでは,まったく歯が立たないのです(汗)

2014年4月24日木曜日

【東国花の寺】東京11番 青梅 金剛寺


東国花の寺 東京11番 青梅 金剛寺


東国花の寺をスタートしてみました。記念すべき初回は,青梅にある金剛寺。花はシダレザクラ。

行ったのは,一週間前の4/16です。シダレザクラは長持ちするのでギリギリ間に合うかなー,という淡い期待を寄せて行ってみたのです・・・

2014年4月23日水曜日

東国花の寺 百ケ寺をスタートしてみた


東国花の寺 百ケ寺


この2〜3年は,東京近郊の公園や庭園を撮り歩いていました。美しい草花や,自然の風景を撮っているだけで楽しかったのです。しかし,どこで撮っても似たような写真になりがちで,ちょっとマンネリ気味でもありました。

そんなこんなで,面白そうなテーマを新たに模索していたところ,「東国花の寺 百ケ寺」というのを見つけました。

2014年4月21日月曜日

雨の日の夜景と光跡 ライブコンポジット作例Part3



OM-D E-M10 ライブコンポジット作例

Part3


ライブコンポジットでの光跡の作例三回目。今回のテーマは雨の日。なぜなら,今日の東京は雨だったから(笑)

雨に濡れた地面が光を反射するので,さらに夜景が印象的になります。上の作例では,オーロラビジョンの明かりが,濡れた道路と,ガラスに付いた水滴を照らしています。

オーロラビジョンの明かりは,常に変化しています。幻想的な色が照らし出されるタイミングと,車の流れのタイミングが,うまく一致するまで,何度も撮り直しました。

次の作例は,歩道橋からの撮影。

2014年4月18日金曜日

【撮影スポット】井の頭公園の弁天堂



井の頭公園 弁天堂


お気に入りの撮影スポットの紹介。井の頭公園の西側にある弁天様です。弁天堂の周りには桜が咲くので,お花見の頃がいちばんきれいな弁天堂が撮れます。

吉祥寺駅から徒歩10分ほど。公園内には茶店やトイレなどがあり,井の頭自然文化園もあるので,1日中楽しめるでしょう。

2014年4月17日木曜日

CONTAX Carl Zeiss Planar 50mm F1.4 作例パート3


CONTAX Carl Zeiss Planar 50mm F1.4
Part3


官能レンズの女王,カールツァイス プラナー 50mm F1.4作例の第三弾です。今回は絞りF2.8で撮った写真ばかりです。なお,こちらがパート1で,こちらがパート2

このレンズ,E-M10と組み合わせると換算100mm相当の画角になるので,クローズアップや被写体だけ切り取った写真が多くなるのですが,そのときに絞りがF2.8だと,シャープすぎずボケすぎず,ちょうどいいバランスなのです。

2014年4月15日火曜日

E-M10のRAWに対応したLightroom5.4がやっとリリース

Lightroom5.4で現像。ほどほどに派手めな俺補正。

E-M10のカメラ内RAW現像。i-Finish。

最近はカメラ内RAW現像で遊んでいましたが,ふだんはRAWで撮って,Lightroomで現像してます。そのLightroomが,やっとE-M10のRAWに対応してくれました。

Camera Raw 8.4 and DNG Converter 8.4 now available

Lightroom5を使っていれば,ソフトウェア更新するとバージョン5.4になり,E-M10のRAWも現像できるようになります。

2014年4月13日日曜日

E-M10でカメラ内RAW現像するのがおもしろい

OM-D E-M10, M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ, 1/200, F5.6, ISO200

おもわぬ楽しさを発見しました。

普段はLigjtroomを使ってRAW現像しているのですが,電車の中でヒマだったから,たまたまカメラ内RAW現像してみたんですよ。

そしたら,奥さん。おもしれーのです。

2014年4月12日土曜日

CONTAX Carl Zeiss Distagon 28mm F2.8 は地味めなお姉さんレンズ

OM-D E-M10, CONTAX Carl Zeiss Distagon 28mm F2.8, 1/125, F4, ISO200

CONATX Carl Zeiss Distagon 28mm F2.8 作例


プラナー 50mm F1.4がじゃじゃ馬だからでしょうか。クリアな写りでクセがなく,突出した個性はないけど,安心して使えるレンズ。ディスタゴン 28mm F2.8は,昔からそんな印象でした。

マイクロフォーサーズと組み合わせると,換算56mm相当の画角になります。明るさが物足りませんが,そもそも28mmの広角レンズですから,明るい標準レンズと比べるのは野暮でしょう。てか,今どきのマクロレンズだってF2.8が多いじゃねーか,こんちきしょー。

【撮影スポット】春の花が美しい龍珠院

OM-D E-M10, M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8, 1/160, F5.6, ISO200

龍珠院


今日,あきる野市乙津地区にある龍珠院に行ってきました!

ここは,知る人ぞ知る花の寺。とくに,シダレザクラがすばらしく美しい! 去年はイマイチ物足りない咲き方だったのですが,今年は良いタイミングで撮れました。まるで,黒澤明の映画に出てきそうな風景です。そんな龍珠院のご紹介。

2014年4月10日木曜日

CONTAX Carl Zeiss Planar 50mm F1.4に付けるクローズアップレンズ

62mmを買って,ステップアップリングでプラナー(55mm)に付けてます

最近は,E-M10にコンタックス カールツァイス プラナー 50mm F1.4を付けて,そればかりで撮っています。ただ,ちょっとした不満の一つは,最短撮影距離が45cmなことで,あともうちょっと寄りたいところ。

そこで,クローズアップレンズの登場です。付け外しが少し面倒ですが,2,000円程度で最短撮影距離を短くできるので,貧しい市民の強い味方なのです。今回は Kenko の No.2 を買いました。

2014年4月8日火曜日

スタパ齋藤氏もE-M10が気に入ったみたい

ライターのスタパ齋藤氏がE-M10の感想を書いていました。感想の内容はほぼ同意ですね。どうやらブラックボディを買ったみたいです。

「OM-D E-M10」がとても良い♪

E-M10を手で持った写真や,STYLUS1と並べて撮った写真もあるので,大きさやサイズ感を比較しやすいかと思います。

しかし,OM-4 Ti や OM-2 と一緒に撮った写真が,この記事最大の見どころ(笑)

2014年4月6日日曜日

はじめての鉄道写真 すごく難しかった

OM-D E-M10, CONTAX Carl Zeiss Planar 50mm F1.4, 1/500, F11, ISO800

「魂の鉄道写真」にハートを奪われちゃったおじさんは,自分でも電車を撮りたくなってしまったのです。でも,レアな電車や名所を撮りに行くほどの根性はないので,通勤電車を撮るしかないのです。

2014年4月5日土曜日

LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 のファーストインプレッション

OM-D E-M10, LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0, 1/30, F22, ISO200


LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH. 

ファーストインプレッション


知人が,あの超広角ズーム LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH.(H-F007014) を厚意で貸してくれました!

ちょうど桜の季節。超広角を活かして,桜と電車を全部収めるように撮ってみました。その感想です。なぜ電車かというと「魂の鉄道写真」の影響です(笑)

2014年4月4日金曜日

今日の東京の天気と夕焼け


今日の東京は,ころころと天気がうつりかわりましたね。

深夜から早朝にかけて小雨。午前はどんより曇り空。お昼前後には,暑く感じるほどの快晴。おやつの時間には曇ってきて,カミナリが鳴りだしてひと降り。夕方にやんだと思ったら,またまたカミナリと雨。夜になって空は晴れてますが,風が強く,肌寒い。でも,なんか良い一日でした。

写真は今日の夕焼け。厚い雲が切れて,まばゆい夕日が空を照らしていました。

吉野梅郷の梅1266本が切られてしまうらしい

今日のニュースで初めて知ったのですが,梅の名所 吉野梅郷 の梅がすべて切られてしまうそうです。かなりショック。

2014年4月3日木曜日

ひさしぶりにGR DIGITAL IIを引っ張りだしたら楽しかった


昔の恋人とたまたま会ったら,また好きになってしまった・・・。まぁ,よくある話です。

GR DIGITAL II(以下,GRD2)をヨドバシで買ったのがちょうど5年前で,延長保証が切れてしまう前に,故障していないか動作チェックしてみました。

ひさしぶりにちょこっと使ってみたんですが,これはこれで良いカメラだったんだなー,ということを再認識。

2014年4月1日火曜日

カルガモに出会い,日本と欧州の差を思う


むかし。ロンドンのグリーンパークやハイドパークを散策したときに,大都会のど真ん中に野趣溢れる自然が残されていることに,カルチャーショックを受けました。そこには,野生のガチョウやリスなどが棲みついていました。手厚く保護されているのでしょう。欧州はさすがに文化レベルが高いなと感じたものです。

カルガモは都心では数少ない野生の小動物です。今日たまたま出会って,一枚撮りました。

この写真は,コンタックス カールツァイス プラナー 50mm F1.4 で撮ったものです。たった1段絞っただけのF2なのに,ピント面のシャープさと立体感は,最新のレンズに負けてません。さすが欧州のレンズはちがう。

生産地はMade in Japanだけどね(汗)