2014年1月4日土曜日

オリンパス XZ-2を購入するまでに比較検討した機種

オリンパスのコンパクトデジタルカメラ「XZ-2」を今日買いました!



いやぁ、買うまで道のりが長かった。。。何度も他の機種と比較して、どんだけ迷いに迷ったか。

使用感をレビューする前に、購入するまでの経緯を書いてみます。同じような迷いを抱えた方に、いくらか参考になれば幸いです。

はじまり

デジタル一眼はα33とα57を使っているのですが、小型軽量とはいえ、日常的に持ち歩くことはさすがにできません。かといって、iPhoneのカメラでは操作性も画質も満足できず、撮るたびに、むしろ「コンデジ買いたい病」が悪化するばかり。

そんな症状には、いわゆる「高級コンデジ」を投与してやれば、しつこい物欲も沈静化するのです。

検討項目

上から順に、高級コンデジに僕が重視するもの。

1.レスポンス、操作性、グリップ感
2.画質,描写
3.マクロ(とくにテレ端の最短撮影距離)
4.携帯性(軽さ、小ささ)
5.お値段
6.ファインダー(必須ではないけど希望)

携帯性やお値段を重視するぐらいなら,もっとフツーのコンデジを買えばいいしね。わざわざ高級コンデジを買うのなら,こんな感じでこだわりたい。

上位4項目で満足できるなら、少々お値段が張っても買う!そんな心意気。だって長く使うつもりだからねー。

候補

・オリンパス XZ-2
・オリンパス STYLUS1
・ニコン P7800
・ニコン P330
・パナソニック LUMIX LX-7
・ソニー RX100M2
・フジフィルム XQ1
・ペンタックス MX-1

ちなみに、OVFよりもEVFが好き。

STYLUS1をスルーした理由

作例を観て、「充分な写りだな」と素直に感じたんです。デモ機を触ってみても、操作性が良かったし。もうそれで買う気満々。

でも、その後に某匿名掲示板を、うっかり読んじゃったんですよ。そしたら気になる書き込みが・・・。

「画質が悪い」
「レンズがダメ」
「完全にP7800に負けてる」

ええっ!? う、うそ? それって、ヘビーなボックスの隅を突いた場合じゃね?でもあらためて、STYLUS1P7800の作例を確認。

・・・ほ、ほんとだ。他の高級コンデジほど画質良くない(汗)線が太いというか、なんかね、ボテっとしている。

F2.8通しの高倍率ズームだから仕方ないとはいえ、6万円以上もするカメラ。釈然としない。これで気分は一気に盛り下がり。

とにかく,5万円のP7800の画質が期待以上にきれいでビックリ。それでやられてしまいました。

P7800をスルーした理由

じゃあ,P7800を買おうと意気込んでみたものの,こちらはこちらで気になる点が。

レスポンスが少しもっさり。オリンパス機のキビキビ感に慣れてしまうと、ちょっと気になりますね。とくに起動時で待たされる印象が強い。

いちばん引っかかったのは、中途半端なEVF。我慢できなくもないけど画質がイマイチだし、アイセンサーが無いため切替がすごく面倒だから、いずれ使わなくなりそうな予感プンプン丸。そのくせEVFのおかげで、ボディサイズがかなりデカい!

携帯性には目をつむったとしても、買って一年もしない内に「EVF周りを機能強化したP7900」が発売されたら、気持ちの整理がつきません・・・。

「この人と一緒になって本当に良いのかしら?」「待てば、もっとステキな人が現れるかも?」って、買う前からもうマリッジブルー。

奥さん!それならEVFが無いP7700はどうですか?  でもMFをダイヤル操作で行うのが、どうしても馴染めません。

「カメラも結婚相手も、体の相性は大事」って、ばっちゃんが言ってた。

P330をスルーした理由

テレ端がF5.6でだいぶ暗い。

今回マクロを重視している理由は、飯撮りを予定しているからで、飲食店内ではF値が暗いとちょっとツライ。

一方のワイド端のマクロでは、P330だとかなり強い歪曲収差が出てしまう。

LUMIX LX-7をスルーした理由

P7x00シリーズと同じような理由で、MFをフォーカスレバーで調整するのが、どうしても馴染めません。

RX100M2をスルーした理由

グリップ感はアタッチメントグリップで改善できそうだけど、もうね、とにかくマクロが・・・。

テーブルフォトを撮るときに、ちょっとでも望遠にすると起立させられてしまう「Stand Up Camera」。

あと操作性がイマイチしっくりこない。とくにコントロールリングがスルスルと回る感触に慣れない。

でも言い換えると、マクロと操作性がもう少し良かったら、RX100M2を選ばない理由はほとんど無し。惜しい。

XQ1をスルーした理由

作例をいろいろと見たけど、画質がちょっと物足りず。センサーサイズは大きめな方だけど,レンズが小さいためかもしれませんね。

携帯性はすばらしいけど、操作性やグリップ感を妥協してまで、小型のカメラが欲しいわけではないので、今回はパス。

MX-1をスルーした理由

XZ-2とほぼ同じスペックだけど、大きな違いは操作性とグリップ感。

MX-1にはコントロールリングが無く、構えたときのバランスもイマイチに感じられました。横長だからかな。グリップが無いので,手を滑らせて落としてしまいそうです。

【追記】デジカメWatchのMX-1作例と同じ景色をXZ-2で撮ってみたので,参考にしてみてください。

XZ-2が気に入った理由

STYLUS1ほどではないけど、レスポンスや操作性やグリップ感がなかなかグッド。

いろいろと作例を観てきたけど、繊細でシャープな写り。解像感良し。倍率で無理していないレンズだから、当たり前かも。STYLUS1より綺麗かもかも。P7800には少しだけ負けているかもかもかも。

デジカメWatchの作例
ロビン・ウォン氏の作例

テレ端の長さはP7800に負けているけど、その代わり最短撮影距離はこちらの方が短いので、テーブルフォトなどは撮りやすい。

また通常のマクロ撮影なら、モード切替操作無しで対応できるのも、地味だけどしっかり効いてくる点。

P7800やLX-7で不満だったMFは、XZ-2ではレンズのコントロールリングで調整。絞りもこのコントロールリングで調整可能です。

しかも、絞り調整時はカチカチとクリック感があり、レバーでMFに切り替えると、スルスルと滑らかに回転します。身に染みこんだ感触で、MFと絞りを調整できるのです。

EVFは無いけど、そのおかげで携帯性があまり損なわれずに済んでいるとも言えます。どうしてもEVFが欲しくなったら、そのときはVF-2を後付できるしね。こうした考え方は、LX-7やRX100M2でも可。

値段もかなり安くなっていました。
新宿ビックカメラで本体が28,800円。VF-2が22,000円前後。もしVF-2まで買ったとしても計50,000円。P7800と同じ値段です。

VF-2を付けても、最新のVF-4を付けても、モニタとEVFが自動的に切り替わらないのは痛い。ただ、この欠点はP7800もLX-7にも有ります。※RX100M2+EV1MKならアイセンサーで切替可能

EVFの画質が良く、角度も変えられて、取り外せばコンパクトになるので、XZ-2 + VF-2 の組み合わせの方が、P7800よりも満足度が高いはず!

全機種の比較表

そんなわけで、XZ-2のご購入とあいなりました。

XZ-2をちょっと使ってみた感じ、ホワイトバランスにクセがある印象。気づいた点があったら、随時書いていきたいと思います!

【関連】XZ-2の細かいレビューを書いてみた
【関連】デジカメWatchのMX-1作例と同じ景色をXZ-2で撮ってみた